段落とパラグラフは似て非なるもの

英語のライティング力を高めるにはどうしたらいいでしょうか。

私は、日本語と英語の文章全体の構造の違いを知ることが、重要なカギを握ると思います。

英語力向上を応援するウェブサイトがたくさんありますよね。そこには「英文法を学ぶ」、「英語の基本文型をマスターする」、そして「語彙を増やす」ことがライティングに効果的だと書いてあります。

単語の意味を知れば、自分の言いたいことにぴったりの言葉が選べます。言葉の並べ方を理解して、はじめて意味のある文(英語ではセンテンス)が書けるようになります。

でも、単語と文型の知識だけでは、英語のライティング力が自然に向上することはありません。たとえば文法的に正しいセンテンスが書ける人でも、ネイティブスピーカーにとって「分かりにくい」文章を書いてしまうことがよくあります。いったいなぜなのでしょう。

それは、英語の文章構造をよく理解していないからです。日本語には日本語の文章構造があり、英語には英語の文章構造があります。日本語では文章を作るいくつかのかたまりを「段落」と呼び、英語では「パラグラフ」と呼びます。文章の流れは、段落やパラグラフの組み立て方で決まります。

日本語と英語とでは、その流れの作り方が異なります。だからパラグラフでなく段落のルールで英語を書くと、ネイティブの人たちに「分かりにくい」文章になってしまうのです。

英語のライティング力を高める第一歩は、「段落とパラグラフは似て非なるもの」を理解することなのです。

Posted in paragraph, Writing, 日本語.